サルコペニアってご存知ですか?

いきなりですが、皆様はサルコペニアって聞いたことありますか?
いま高齢者の多くがサルコペニアと診断されています。

今回はサルコペニアとはなにか?サルコペニアを予防するためには?について記事を書かせていただきます!

【サルコペニアとは?】
サルコペニアとは、加齢や生活習慣などの影響によって、筋肉が急激に減ってしまう状態です。Sarx(筋肉)とPenia(減少)というギリシャ語を組み合わせた造語で、1989年ごろにアメリカで提唱された比較的新しい概念です。
サルコペニアの特徴は筋肉量が低下し、筋力または身体能力が低下した状態。 加齢によるもの(原発性サルコペニア)と、不活動・疾患・低栄養などによるもの(二次性サルコペニア)と分類されます。
主に65歳以上の高齢者に多く、特に75歳以上になると急に増えてきます。
サルコペニアになると、

「歩く速度が低下する」
「転倒・骨折のリスクが増加する」
「日常生活の動作が困難になる」
「死亡率が上昇する」

など、さまざまな影響が出てきます。

【サルコペニア自己チェック】

①.歩くのが遅くなった(横断歩道を渡りきれない)

②.手すりに捕まらないと階段を上れない

③.ペットボトルのキャップを開けにくくなった

チェックして該当する点があった方は今すぐ対策をしていきましょう!

【サルコペニアの予防と改善】

サルコペニアには予防と改善には
運動、栄養、休養のバランスを整えることがとても大切になってきます

【運動】適度な運動
・適度な運動とは…

【栄養】まごわやさしいこ
・まごわやさしいことは…

【休養】ゴールデンタイムには寝る
・ゴールデンタイムとは…

コスモスでは、この3つのバランスの正しい整え方を提供しています!

より詳しく聞きたい方は是非ご連絡下さい!

スポーツジムコスモス四谷店 藤原
四ツ谷・麹町エリア唯一の健康と美しいカラダ・カッコいいカラダ創り専門マンツーマントレーニング施設「コスモス四谷店」

四ツ谷・麹町エリア唯一の健康と美しいカラダ・カッコいいカラダ創り専門マンツーマントレーニング施設「コスモス四谷店」

「運動」「栄養」「休養」の観点から、加圧トレーニングやウェイトトレーニングを用いたマンツーマントレーニング指導で1人1人の目的に適した運動と、単に炭水化物を抜いたりなどというカラダに負担をかけた偏った栄養の摂り方ではなく、カラダの本質から見たカラダの代謝に必要な5大栄養素をしっかりと取っていただく食事のアドバイス、カラダの機能を高める休養の摂り方から、皆様の理想のカラダ創りをサポート致します

0コメント

  • 1000 / 1000