健康寿命を伸ばすために私たちが出来る事
皆様こんにちは。
突然ですが、皆様、「健康寿命」という言葉を御存じでしょうか。
健康寿命は、2000年にWHO(世界保健機関)が提唱したもので、
「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義されています。
言い換えれば、
「心身ともに健康で、自分の脚で歩き続ける事の出来る期間」だと私は思います。
私たちの寿命は延び続け、今では“人生90年”に手が届こうとしていると言われています。
しかし一方で、自立した生活を送れる期間である「健康寿命」が、
平均寿命より男性は約9年、女性は約12年も短いことが分かっているという事は、
支援や介護を必要とする期間が、平均で9~12年もあるということです。
長い人生、いつまでも元気に過ごすためには「健康寿命」を延ばすことが必要なのです。
日本が長寿国と言われているのは平均寿命の推移が上がっているからで、
実際長生きをしても上の図のように寝たきりや認知症、運動器障害などを起こしている人が多いという現実があるようです。
では、健康寿命を伸ばして健康的に過ごしていくためにはどうしたらいいのか?
私たちのジムに通う方々は、その方法を知り、実践している方ばかりです。
自分の健康は自分で守るという事が、
結果としとして自分の健康寿命を伸ばす事に繋がると私は信じています。
スポーツジムコスモス四谷店 藤原
【こちらも一緒にご覧下さい】
0コメント