食・食の安全とはなんだろう?
食の安全とはなんだろう?
「食べる」ことに関係するリスク
• 食べられない問題-飢餓 栄養不足人口8億5千万人 餓死者約900万人/年
• 食べ方の問題-肥満、やせすぎ、偏食 生活習慣病による死者 3600万人/年
• 食品の問題-食中毒 少なくとも6億人/年 死者45万人/年
「食品の安全」をゆるがす事態とは?
• 1○○産の野菜から農薬が検出!
• 2コンビニで買ったパンから針が発見された!
• 3冷凍食品に毒物が意図的に混入された!
• 4輸入米からアフラトキシンが検出!
• 5ブランド牛が産地偽装!
• 6レトルト総菜にクモ混入!
• 7賞味期限が迫って廃棄された食品が横流し!
・安全と安心は違う。 ・「食品安全」には、科学的な根拠に基づく判断が必要。
こんにちは!
四谷店の藤原です。
食の安全について皆様にブログを通して
お伝えしていきたいと思います。
いまグローバル化が進む中で、様々な利便性が上がってきています。
いい面もあればこのような問題も出てきます。
ブログを通して少しでも皆様の食への理解と興味が湧くと幸いです。
次回は日本人にあった食事について更新
していきます。
担当者 藤原 清
TEL 03-6380-1141
0コメント